テクノロジーって何だろう? 〈未完了相〉で出会い直すための手引き
本書の出版社ウェブページ
アイディ, ドン「技術と予測が陥る困難」中村雅之:翻訳『思想』第926号(2001):145–156。〔Ihde, Don. “Technology and Prognostic Predicaments.” AI & SOCIETY 13, no. 1 (1999): 44–51. https://doi.org/10.1007/BF01205256.〕
アイディ, ドン『技術哲学入門——ポスト現象学とテクノサイエンス』稲垣諭、増田隼人、沖原花音:翻訳、晶文社、2025。https://www.shobunsha.co.jp/?p=8842〔Ihde, Don. Postphenomenology and Technoscience: The Peking University Lectures. SUNY Press, 2009.〕
石田英敬『知のデジタル・シフト——誰が知を支配するのか?』弘文堂、2006。https://www.koubundou.co.jp/book/b157106.html
石田英敬『記号論講義——日常生活批判のためのレッスン』筑摩書房、2020。https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480099891/
石田英敬、東浩紀『新記号論——脳とメディアが出会うとき』ゲンロン、2019。https://genron.co.jp/shop/products/detail/215
石橋友也「バイオアートをプロトタイプ論から読み直す」『記号学研究』第2巻(2024):36–52。https://doi.org/10.60236/74658384.1.3
伊勢康平「ユク・ホイと地域性の問題:ホー・ツーニェンの「虎」から考える」『ゲンロン』第13巻(2022):320–332。https://webgenron.com/articles/genron13
伊藤和行「フォン・ノイマンとマカロック—ピッツ・モデル——オートマトン理論の誕生」『科学哲学科学史研究』第2巻(2008):117–132。http://hdl.handle.net/2433/56984
インゴルド, ティム『メイキング——人類学・考古学・芸術・建築』金子遊、水野友美子、小林耕二:翻訳、左右社、2017。https://sayusha.com/books/-/isbn9784865281798〔Ingold, Tim. Making: Anthropology, Archaeology, Art and Architecture. Routledge, 2013.〕
インゴルド, ティム『ラインズ——線の文化史』工藤晋:翻訳、左右社、2014。https://sayusha.com/books/-/isbn9784865281019〔Ingold, Tim. Lines: A Brief History. Routledge, 2007.〕
ウィーナー, ノバート『人間機械論——サイバネティックスと社会』池原止戈夫:翻訳、みすず書房、1954。〔Wiener, Norbert. The Human Use of Human Beings: Cybernetics and Society. Houghton Mifflin, 1950.〕
ウィーナー, ノーバート『サイバネティックス——動物と機械における制御と通信』池原止戈夫、彌永昌吉、室賀三郎、戸田巌:翻訳、岩波書店、2011。https://www.iwanami.co.jp/book/b247072.html〔Wiener, Norbert. Cybernetics: or Control and Communication in the Animal and the Machine. The MIT Press, 1961.〕
ウィーナー, ノーバート『人間機械論【第2版】——人間の人間的な利用』鎮目恭夫、池原止戈夫:翻訳、みすず書房、2014。https://www.msz.co.jp/book/detail/07883/〔Wiener, Norbert. The Human Use of Human Beings: Cybernetics and Society. Anchor Books, 1954.〕
ウィナー, ラングドン『鯨と原子炉——技術の限界を求めて』吉岡斉、若松征男:翻訳、紀伊國屋書店、2000。https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784314008174〔Winner, Langdon. The Whale and the Reactor: A Search for Limits in an Age of High Technology. The University of Chicago Press, 1986.〕
宇佐美達朗『シモンドン哲学研究——関係の実在論の射程』法政大学出版局、2021。https://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-15113-2.html
宇佐美達朗「シモンドン哲学における技術性の概念と⼈間主義の顛倒」『フランス哲学・思想研究』第27巻(2022):156–67。https://doi.org/10.51086/sfjp.27.0_156